日本USHIO牛尾太陽能電池測Mini USS-40試用太陽模擬系統(tǒng)
擬似太陽光源 ソーラ Mini USS-40
太陽光を人工的に創(chuàng)り出し、地上に宇宙環(huán)境を再現する簡易型ソーラシミュレータです。これまでのソーラシミュレータ用光源で培われた技術を活かし、1sunを手軽な卓上タイプで実現しました。AM1.5などJIS規(guī)格の各等級に準拠しているので、初期評価/各種試験などにzui適な実験機として活用いただけます。
※ウシオは、日本の宇宙開発事業(yè)のスタートとともにソーラシミュレータの開発に取り組んでおり、1989年に完成したNASDA(宇宙開発事業(yè)団/現 JAXA)のソーラシミュレータには、ウシオ製世界zui大級の「30kw水冷式大出力クセノンショートアークランプ」が搭載されています。
- ウシオのソーラーシミュレーター(擬似太陽光裝置)はコチラ
対応可能な用途
- 太陽電池の検査/測定用
- 液晶基板の評価用
- 化粧品の評価用
- 塗料/各種材料の耐光試験 など
仕様
照射面積 : 有効40×40mm(照射距離100mm)
照射強度 : 1sun(100mmW/cm2)
分光特性 : AM1.5(JIS C8912 Bランク)
照度分布 : ±10%以內(JIS C8912 Cランク)
照度安定度 : ±3%以內/點燈30分後(JIS C8912 Bランク)
使用ランプ : キセノンショートアーク150W
ランプ壽命 : 平均1,000時間
その他
この製品以外にも、照射面積が□50mm~□180mmまでのシリーズをラインナップしています。
また、さらに大面積向けなど特注品も承ります。お気軽にご相談ください。